さまざまな体験を通じて学び大きく育つ!
日々の様子
豆まき会
今年もフォレスタでは、子どもたちと元気に
「おにはーそと!
」
の掛け声と共に豆まき会を行ないました![]()
ある日の活動では、
絵本を読んで掛け声の練習をしてみたり…![]()
「豆まきって何かな?」
と、保育者から簡単に由来を聞いたり![]()
鬼が嫌いな『やいかがし』を実際に用意して
観察したり、触れてみたりしながら、
鬼が嫌う理由を考えてみました![]()
![]()
さぁ、ここからが本番!
みんなで作った鬼の帽子を身に付け、
いざ豆まきです![]()

大きな声で
「おにはーそと
」
豆の代わりのボールを、ペットボトルで作った的に当てます![]()
一生懸命な子どもたちは、ボールを投げていたはずが
いつの間にか手で倒し始めてしまいます![]()
すると、そこに現れたのは。。。

鬼に変身した保育者です!
みんなで一生懸命、鬼に向かってボールを投げて退治しました![]()
みんなの中の
『泣き虫鬼』『怒りん坊鬼』『いやいや鬼』も
無事に退治できたかな![]()
心も体も健康な一年が過ごせますように![]()

