行事
七夕会(2021)
2021年7月6日(火)
1日早い七夕会をしました![]()
1年に1度、織姫様と彦星様が天の川を渡って会える日![]()
例年の七夕も天気に恵まれず、東京の空ではなかなか天の川を見るのが難しいですが…
きっと雲の上では楽しい時間を過ごしている事でしょう![]()
さて、今年の七夕は…
七夕って何![]()
先生からお話を聞いたり、みんなで歌をうたったり![]()
壁に貼ってある天の川は2歳児さんがのり貼りして作りました![]()
クラス毎内容を変えて製作も楽しみましたよ![]()
![]()
1歳児さんは用意してあったパーツにシール貼りやクレヨンでお絵描きをして飾りを仕上げます![]()
2歳児はのり貼りやシール貼りをしながら飾りを作っていきます![]()
指先を上手に使えるかな![]()
「のりはチョン
だよね
」と確認しながら真剣な表情で取り組んでいましたよ![]()
![]()
![]()
出来あがった飾りは事前に手形スタンプをして準備をしていた台紙へペタリ![]()
オリジナルの笹飾りの完成です![]()
![]()
たくさん並ぶと素敵ですよね![]()
![]()
玄関に貼って保護者の方に見ていただきました![]()
さて、お楽しみの給食は…![]()
こんな感じ![]()
![]()
星型にくり抜かれたパンを「パズルみたい
」と型に戻そうとするカワイイ姿もありました![]()
みんなで作った天の川テーブルクロスに乗せていただきました![]()
その素敵なテーブルクロスはこんな風に作りましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
カラーポリを広げシールを貼っただけ![]()
えっ![]()
それだけ![]()
そう
それだけなんです![]()
季節に寄って色やシールを変えれば雰囲気も変わり、季節を感じる事ができますよね![]()
簡単なのでおうちでも試してみて下さいね![]()
![]()
![]()
![]()
七夕当日は短冊のお持ち帰りも![]()
仕事に子育てに毎日忙しいお父さんお母さんにも季節の行事を感じていただきたく今年度の短冊はお持ち帰りにしました![]()
家族で願いを考えてみんなで作品を仕上げる経験は子どもたちにもとても嬉しい時間になった事と思います![]()
![]()
みんなの願いが叶いますように![]()
![]()
![]()












