行事
子どもの日会(2021)
2021年4月27日(火)
子どもの日会をしました![]()
![]()
今年度は低月齢の子どもも多く、のんびりゆったり1日通して子どもの日や『こいのぼり』を感じられる様にしてきました。
朝の会で歌を歌ったり絵本度読んでもらったり…。初めて読んでもらう絵本に子どもたちは興味津々![]()
![]()
日中の活動ではこいのぼり製作をクラスごとに行いました![]()
1歳児クラス・ひよこ組![]()
ひよこ組は初めてのシール貼りに挑戦![]()
こいのぼり型の画用紙にシールをペタリ![]()
指先を上手に使って貼れるかな![]()
自分で上手に晴れると嬉しそうな笑顔を見せてくれる子どもや、
「ベタベタするぞ
なんだこれ
」とシールと格闘してみたり…保育者と一緒に貼ったり
と様子は様々![]()
みんな集中して取り組んでいた事には保育者も驚きと、これから楽しい事が色々できそうな予感…
とワクワクした気持ちで胸いっぱいです![]()
2歳児クラス・りす組![]()
大きなカラーポリ袋で作ったこいのぼりに事前に準備しておいた鱗を貼りました![]()
鱗も自分たちで作ったんですよ![]()
クレヨンの使い方を確認したある日…
みんなで大きな紙にお絵かき![]()
作品を貼りだし保護者の方にも見ていただいた後に…
指先を使いながらビリビリ
したんです![]()
自分たちが描いた絵を破くなんて…
と少し複雑な気持ちもありましたが
当日は…
![]()
![]()
ペタペタ貼って模様ができていくのを楽しみながら活動に取り組んでいましたよ![]()
完成したこいのぼりをみんなで見てみよう![]()
ででんっ![]()
![]()
「わぁ~
」「かわいい![]()
」と子どもたちから歓声が![]()
自分たちで作った物って愛着がわきますよね![]()
ビリビリしたお絵かきも素敵な作品に生まれ変わりました![]()
2クラスの完成品はこちら
![]()
![]()
![]()
並べてみるとまたカワイイ![]()
2歳児クラスはこの後のお散歩でこいのぼり探しに出掛けています![]()
大きなこいのぼりを見付けたようで、帰って来た時
「こいのぼりあったよ~
」と嬉しそうに教えてくれました![]()
![]()
いっぱい遊んだ後のお食事は美味しい![]()
それに今日は…
こいのぼりカレー![]()
![]()
口のまわりをカレーでいっぱいにしながら美味しくいただきました![]()
![]()
こいのぼりさん、また来年![]()
子どもたちがすくすく健やかに成長しますように![]()















