提携園のご紹介
  フォレスタ・志村三丁目では、
卒園後の受け皿となる近隣幼稚園との連携を進めています。
	卒園後の受け皿となる近隣幼稚園との連携を進めています。
- 
          幼稚園との連携について当園に通われるお子様は、 
 下記記載の提携園へ優先して入園することができます。
 提携園への入園を希望されるご家庭は、
 幼活(幼稚園活動)が不要となるため、
 安心して大切な幼児期を当園でお過ごしいただけます。提携園一覧  学校法人 須田学園 きよみ幼稚園- 住所
- 〒175-0082 東京都板橋区高島平7-37-6
- 保育時間
- 
                            早朝 7:30~8:45 通常 8:45~14:30 預かり 8:45~14:30 
- 長期休暇中の預かり
- あり
- 給食
- あり
- 嬉しいポイント
- 
                            - 給食とお弁当が選べる
- 預かり保育後の園バスがある
 
- 園のホームページ
- https://www.kiyomi1975.jp/
- どんな園なの?板橋ママレポート
- https://itabashi-na.com/navi/school/11966/
 働くママに幼稚園が選ばれる理由就学前教育が受けられる教育要領に基づく指導という点はもちろんのこと、1クラス30人前後という小学校とも変わらない規模の集団生活に慣れることができます。その中でルールを守る大切さ、相手への思いやり、やりたいことを育む自主性など、学べることはとても多くあります。   広い園庭があり、さまざまな遊びが楽しめる幼稚園では基本的に毎日園庭で外遊びができる場合がほとんどです。自由遊びの時間には、園庭で走り回って遊ぶ子もいれば、室内でお絵描きをしたり、ブロック遊びをする子がいるなどさまざまな個性や才能が日々のびのびと育まれています。   習いごと(課外教室)も受けられる幼稚園では英語、絵画、体操など専門の先生が指導していることが多いです。中には保育中にスイミングスクールでプール指導が行われる園も!また通常保育後、選択制の課外教室があり種類も豊富。習いごとまで充実しているのは、教育に特化した幼稚園ならではですね。 〈 課外教室の一例 〉 体操教室 体操教室
 英語教室 英語教室
 音楽教室 音楽教室
 書道教室 書道教室
 働くママのための幼稚園Q&A- 毎日お弁当を作るのが大変そう・・
- 全日給食の園もあれば、給食かお弁当を選べる園もあるなど、保護者の負担は減ってきています。
- 長期の休みも預けられる?
- ほとんどの園で長期休暇期間の預かり保育を実施しているので安心です。
- 預かり保育の利用者ってどれくらいいるの?
- 幼稚園の預かり保育は理由を問わず利用ができるので、人数が少なく子どもが寂しい思いをするといったことはないようです。
- 預かり保育は無償化の対象になる?
- 幼稚園の預かり保育は無償化の対象です。
 ※詳細は各幼稚園へ直接お問合せください。 
